2012年 夏号

2012年 夏号

安全!安心!箱型未来通信

2012年 夏号

太平洋高気圧が勢力を伸ばし気温が上昇しています。いよいよ夏本番。今年は特に「節電の夏」と言われていますが、皆様の地域ではいかがお過ごしでしょうか。
さて今回の「安全!安心!箱型未来通信」では、暑さに負けず活動をしている箱型擁壁協会環境部会の取り組みについて報告して頂きます。コンクリート製品である箱型擁壁を環境にマッチした景観と緑化によるエコ(気温上昇を抑える)に役立てないかと実験を繰り返しています。さらに施工事例の紹介コーナーでは一昨年に発生した奄美大島豪雨災害の復旧への取り組みもご紹介いたします。恒例の支部長便りは中部支部長から名古屋名物「ひつまぶし」の紹介です。今回も最後までごゆっくりお読みください。
中部の中心と言えばやはり名古屋です。
その名物といえばひつまぶし・味噌カツ・きしめん・手羽先・味噌煮込みうどんetcいろいろあります。
今回の取れたて支部長便りは代表的な名古屋名物の〔ひつまぶし〕について紹介したいと思います。
そもそもひつまぶしの由来は、昔大きなお櫃に入ったごはんと細かく刻んだウナギをまぶして、みんなでわけて食べたという説や、硬くなったウナギの皮を美味しく食べるための工夫という説、まかない料理であったという説があります。
最初に「ひつまぶし」として料理を提供したのが名古屋の料理店であることから、名古屋名物となったのでしょう。
もともとひつまぶしは明治時代のころから食されているそうですが、うなぎを食用とした歴史はかなり古く、古代ギリシャ・ローマでは紀元前425年に上演された喜劇にも食されていたという記録があるそうです。
日本でもっとも古い記録は、「万葉集」で12世紀ごろにはすでに食されていたということです。
日本では毎年「土用の丑の日」にうなぎを食す習慣があります。
土用とは、五行思考(万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなりたっているという思想)に基づく季節の分類のひとつで、各季節の終わりの約18日間のことを指し、丑は十二支に関連したものであります。
各季節の始まりは、立春・立夏・立秋・立冬でその18日間が土用ということになりますが、土用の丑の日というと、夏(立秋前の18日間のうちの丑の日)となっています。
ともあれ、現在ではウナギは高級料理で、一般庶民の私にはなかなか口にすることのできない料理です。
さらに今年はウナギの稚魚(シラスウナギ)が不漁で、価格が高騰しているのも確かです。
名古屋の近くに住んでいながら、私にとってひつまぶしは年に一回食べることもない料理ですが、この取れたて便りをきっかけに奮発して名古屋の有名店に食べに行ってみたいと思います。
「ひつまぶし」の食べ方

名古屋名物「ひつまぶし」

ほどよくむらなく混ぜる

最初はそのまま食べる

次に好みの薬味を混ぜて食べる

最後はだし汁をかけてお茶漬けに
うなぎにはDHAやEPA、ビタミンA・B1・B2・E、カルシウムといった多くの栄養素が含まれています。
これから土用の丑の日もあり、ウナギ料理でスタミナを付けて、元気に今年の暑い夏も箱型擁壁工法の営業に力を注ぎたいと思っております。
みなさんも是非、名古屋に出張の際はひつまぶしを初めとする名古屋名物を食してはどうでしょうか。元気が出ますよ。
 
安全!安心!箱型未来通信では、毎回全国各地から箱型擁壁工法の最新情報を集めお伝え致します。箱型擁壁工法の優位性や施工実績を中心にお伝え致します。
箱型擁壁製品紹介
 
今回の施工事例紹介は、一昨年発生した奄美大島豪雨災害に使用された箱型擁壁の活躍について特集いたします。
平成22年度豪雨災害復旧状況 奄美大島地方特集
平成22年の奄美大島豪雨災害は10月18日から21日にかけて、前線が奄美地方に停滞し南シナ海にあった台風13号の東側で非常に湿った空気が前線付近に流れ込んだため、大気の状態が不安定となり奄美地方では、所により期間降水量が800ミリを超える記録的な大雨となりました。
20日の奄美市名瀬の一日の降水量は、622mmと同観測点の観測史上1位の記録を更新し、また同じく奄美市住用では、時間最大雨量131㎜/hとアメダスで過去に観測した最大1時間降水量の全国15位に相当する記録的大雨となりました。
この大雨で奄美大島を中心に5市町村(奄美市、龍郷町、大和村、瀬戸内町、徳之島町)で計56件の土砂災害が発生しました。
この災害復旧で初めて「箱型擁壁工法」が採用され、その経済性、施工性及び現場での適用性等(現場での掘削量の少なさ)が高く評価されました。

災害復旧 鹿児島県  奄美市住用町

 

災害復旧 鹿児島県  奄美市平田・朝戸線


施工前

施工後

災害復旧 鹿児島県  奄美市安念勝線

下記よりお客さまや現場担当営業マンの
評価と意見、感想が見られます。



サツキの花に続いて、梅雨の到来を待ちわびていたかのように紫陽花の花が道々の植樹帯を所狭しと覆っている今日この頃です。
梅雨は植物に十分な水分を供給し、咲誇った花々はこの時期沈みがちな私たちの心を癒してくれます。植物は私たちに特有の香りを届けてくれます。物の本によると、この香りはフィトンチッドという揮発性の成分だそうです。このフィトンチッドは、実は人間の肝臓の活動を高める酵素の活性化、香りによる清涼効果、生理機能の促進、体調不良時の頭痛の軽減など、数多くの効果を与えたり、ストレスの解消などの安らぎを与えてくれているそうです。植物は、当たり前のように存在していても、人間にとっては大切な役目を果たしてくれているんですね。
ところで、箱型擁壁はその構造と壁体材としての単粒度砕石によって、可とう性と排水性を有し、剛性のもたれ擁壁に無い優れた特徴をもった擁壁として、高い信頼を得ていますが、箱型擁壁協会の環境部会では、優れた安定性に加え、階段状の構造から得られるさまざまな環境性能を確認するために、実際の施工現場や実験セットによってデータの収集や検証実験を行っています。第一段階の実験として、小段を利用した経済的な緑化工法を提案するために、日本の平均的な気候の地域に適する植物の選定を行うための植栽実験を平成19年より岡山県の瀬戸内市で実施して来ました。また、寒冷地での緑化はどのような植物が適しているのかを見出すため平成22年から北海道北見市で植栽実験を継続中です。
第二段階の実験として、主に環境性能の検証を主体として現在実験を実施中です。例えば、箱型擁壁の小段を緑化することによって、緑で覆われた壁面の温度上昇がどの程度抑制され、周辺の温暖化防止に寄与出来ているかを現場で温度測定を行い、また、実験セットで植栽した植物の中で、どの植物によってどの程度のCO2の吸収効果を得られるのかを、測定する実験を行っています。また、現在箱型擁壁の小段が昆虫の生息場所として適しているかの調査を実施中です。これらの実験結果を元に、箱型擁壁の環境性能を確認し、お客様により質の高い技術サービス を提供しながら、今後の新しいインフラ整備に貢献していきます。

『安全!安心!箱型未来通信』では箱型擁壁工法の施工実績を中心にお伝えしていますが、そもそも箱型擁壁工法とはどんな工法なんでしょう?少しずつ紹介していきます。

《そもそも箱型擁壁の基礎部分にはかごテンサーを使用します。》
箱型擁壁工法が標準設計で採用している「基礎部かごテンサー」は、箱型擁壁の壁体や背面地盤を支えながら、基礎地盤に加わる様々な荷重条件を、フレキシブルに伝える重要な役割を果たしています。不確定な地盤条件に対して、箱型擁壁工法の「基礎部かごテンサー」は、基礎部材の単粒度砕石をジオグリッドで連続的に拘束しながら、フレキシブルで強固な盤状の基礎部を形成して、不安定地盤の支持力度の補強を行って箱型擁壁の安定を図っています。
かごテンサーについてはこちらから

《かごテンサーは耐震性に優れています。》
鉄道の軌道バラスト(鉄道用単粒度砕石)は、そのせん断抵抗力を利用して大きな列車荷重の衝撃などを低減していますが、箱型擁壁工法の「基礎部かごテンサー」は、さらにこの単粒度砕石をジオグリッドで連続的に拘束した一体型の基礎盤であり、大規模地震動などの過酷な荷重条件をより低減させる効果があると言われています。
かごテンサーについてはこちらから

まだまだ、箱型擁壁には秘密があります。次回もお楽しみに!
早く秘密を知りたい方はこちらからご確認してください。


☆ 箱型擁壁協会デスクから一言 ☆
大阪では美人のことを「べっぴんさん」と呼びます。漢字では「別嬪」と書くようで、「特別によい品物」という意味らしいです。関西の女性は、「べっぴんさんやな」と言われると「ありがとう」と気軽に答えます。でも「あなたきれですね」とか「あなたは美人です」などと関東の言葉で言われるとチョット引いてしまします。なんとなく下心を感じてしまうのです。
「べっぴんさん」は特に若い女性だけでなく年齢に関係なく女性のほめ言葉、ちょっとした心遣いのような感覚で使われます。もし関西の女性をほめたりちょっと口説いてみようと思われたら「べっぴんさんですね」と言ってくださいね。きっと「おーきに、ありがとう」と笑顔で答えてくれます。でも「あなたは美人ですね」と言うと「そんなんちゃいます、そんなことありません」ときつく答えてしまうかも知れません。関西弁には標準語にないやわらかな意味があります。
o.aya

皆様が作られた俳句、短歌、川柳写真、イラストを募集します。
お寄せ頂いた作品は当メルマガやホームページで紹介させて頂きます。ジャンルやテーマは問いませんので箱型擁壁協会事務局までお寄せ下さい。ささやかですが紹介させて頂いた作品にはお礼を差し上げます。
ご応募をお待ちしております。